2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 rms 素敵なシーンウオッチング 何気に出会った天浜線の‟遠江一宮駅“は、時空を超えた幸せが宿る無人駅だった! 素敵なシーンウォッチング FILE30 鉄道王国日本は、全国各地に鉄道が張り巡らされていますが、都会の入り組んだ鉄道と田舎の鉄道では、その姿は大きく違います。特に閑散線区などの輸送量の少ない鉄道路線を走るローカル線と呼ばれる田舎の鉄道は、都心の鉄道の様にラッシ […]
2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 rms 素敵なシーンウオッチング 素敵なシーンウォッチング FILE29 静岡の最北の地、赤石温泉・白樺荘にて大自然のことを想う 静岡の素敵なシーンを探して日々奔走していて感じる事は、静岡ってどれだけ広いんだ?というシンプルな疑問です。で、調べてみました。静岡は、東西長155.3km、南北長 119.2kmだったのですが、そう言われてもイマイチ実感 […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 rms 素敵なシーンウオッチング 素敵なシーンウォッチング FILE28 暗いからこそ美しい洞窟の神秘、竜ヶ岩洞。 夏の名残りを押しのけて、秋の風が幅を利かせだした10月が始まった日。非日常の世界を味わいに浜松市北区にある鍾乳洞、竜ヶ岩洞を訪れました。 僕を含め多くの人達の日常は、地に足が付いた陸の上にあります。しかし、パイロットの日 […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 rms 素敵なシーンウオッチング 素敵なシーンウォッチング FILE27 空への憧れ、エアパーク浜松で見た零式艦上戦闘機 戦争が終わって75年が経った今でも、零式艦上戦闘機、通称ゼロ戦を見ると心が騒ぐのは僕だけではないでしょう。小学生の頃、プラモデルでゼロ戦やドイツ軍の戦車を組み立てて、友達と競い合った頃のことを今でも思い出します。 何故、 […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 rms 素敵なシーンウオッチング 素敵なシーンウォッチング FILE26 舘山寺の観音像の微笑 今年の最高気温41.1度を浜松市内で記録した日、僕たちは素敵なシーンの取材で、浜名湖に面した舘山寺にいました。クーラーの効いた車から車外に出ると、アスファルトから立ち昇る熱の反射で生き苦しくなるくらいの体感温度。40度は […]
2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 rms 素敵なシーンウオッチング 素敵なシーンウォッチング FILE25 海と湖を一跨ぎ「浜名大橋」 今回の「ラジオで見る静岡」は先週に続き浜名湖に注目!かんざんじロープウェイでは、湖の真ん中から360°のパノラマの絶景をお届けしましたが、その南の端、太平洋との接点に浮かぶ大きな橋「浜名大橋」の大きな魅力をお伝えします。 […]
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 rms 素敵なシーンウオッチング 素敵なシーンウォッチング FILE24 創業60年、日本で唯一、湖上を渡る絶景を結ぶ「かんざんじロープウェイ」 「ラジオで見る静岡」のロケは、大体というかほとんどというか99%、山は歩いて登るというのが至極当然となっていますが、今回は番組始まって以来の優雅でイージーで、それでいて絶景であるという信じがたい恵まれたロケでした。 浜名 […]
2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 rms 素敵なシーンウオッチング 素敵なシーンウォッチング FILE23 女神を祀った西伊豆雲見、烏帽子山の絶景! 素敵なシーンの取材は、横に長い静岡県の津々浦々を車で決められた日程で走りまくることから、体力的にかなり疲れます。特に夏は道も渋滞し、猛暑に新型コロナの影響でかなり気を使った取材で疲労困憊です。しかし、今回は駿河湾フェリー […]
2020年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 rms 素敵なシーンウオッチング 素敵なシーンウォッチング FILE22 土肥金山のパワースポット体験! 最近、いまいち金運に恵まれていないなーと感じていると、耳寄りなスポットが西伊豆にあるということで、早速取材したのが土肥金山(といきんざん)。 静岡県伊豆市にある土肥金山は、1965年(昭和40年)に閉山になるまで、最盛期 […]
2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 rms 素敵なシーンウオッチング 素敵なシーンウォッチング FILE21 駿河湾フェリー・後編 ~センチメンタルを手軽にそして便利に~ 西伊豆取材に向かうために、清水港から駿河湾フェリーに乗船。車ごと乗れるカーフェリーだからこその超便利な船旅。清水から土肥までの短い乗船ですが、足元に感じるエンジンの振動と油のにおいに潮風が混じる船旅独特のシチュエーション […]